30代で脱サラ&セミリタイアを達成した12のステップ(その2)

前回のつづき、後編です。サラリーマンをリタイアして、フリーランスになるために投資をスタートしました。そこで始めたのが株式の売買

 

しかし過去に、100万円以上の大損を出した痛い過去がありましたのでデイトレードの短期売買から、スイングトレード(数日〜数週間粘る)に切り替えました。

 

しかし、株式トレードというのはやったことがある人は分かりますが、ずっと継続して勝つことは難しい。勝ち続けるためにはスキルと戦略と勘が必要になります。また上がる株を見つける選球眼も欠かせません。

 

そこでもう少し、まったり稼げて、長期的に利益を生む投資というのはないものか?と考え始めたのが2年くらい前。そこで、たまたま本屋で立ち読みした、不動産賃貸業に目覚めていくのです。

7.複利の力を借りる[不動産投資]

不動産投資、というと皆さん何をイメージしますか?金持ちだけの投資、大きなリスク、とかでしょうか。最近は、年収300〜400万円台くらいの人でも不動産投資ができます。実際、私がそういった属性からスタートしています。

 

サービス業の薄給&ブラック企業?で働いて私が独立して、事業に専念できたのも、所有している不動産があったからに他なりません。そして安定収入があったので、家族も説得して、無職&フリーランスに転身できたことは以前の記事でも書いたとおりです。

 

不動産投資というと固いイメージですが、賃貸業の一番良いところは、腰を据えてじっくり投資し、賃料を得られるということです。私の所有物件は、昨年末に買った戸建てを、今年の2016年1月に入居してもらった以降、今年はずっとありがたいことに満室ですが、入退去の頻度が少ないということです。

 

だいたい家を賃貸すると、みなさん最低でも3、4年、長い方は10年以上住む方もいらっしゃいます。もちろんたくさん戸数を抱えていると、頻度は多くなりますが、それでも半年に一度とか、1年に一度くらいの入退去が起こります。

 

たとえ一度退去しても、次にまた退去が起こるのが数ヶ月後なので、また1室ずつ丁寧に埋めていけばいいわけです。そして、埋めると言っても、不動産会社(エイブルとかアパマンショップなど大手の賃貸仲介店)にお願いすると、安定した稼働率を確保してくれます。

 

家賃管理や入退去の立ち会いも、その不動産会社がすべてやってくれますので私が、入居者さんと直接やり取りしたり、立ち会いをする必要がありません。

 

私の仕事と言えば、月に一度通帳で入金チェックするのと、リフォームする時にリフォーム業者にクロスの色はこれにして!と依頼するくらいで、本当に楽チンです。

 

我が家の場合は、貯金によって1年半のうちにできたキャッシュは、ほとんどこの不動産購入の頭金にあてました。

 

マイホームを買った人ならわかると思いますが登記料とか不動産取得税、とかですね。普通の人は、マイホームを買ってから不動産を買おうとしますが、それではいつまでも買えません。

 

我が家は投資用不動産を買った後に得られたお金で、マイホームを買う、という順序を逆転させたことで、家計が楽になり、独立してもやっていけるだけのキャッシュフローを得ることができるようになりました。

 

不動産投資は、ゆっくり確実に資産形成したい人にはすごく向いているんじゃないでしょうか。そして思ったより手間もかからず、不動産会社から見ればオーナーということになるのでお歳暮やお中元でこんなものも頂けたりします。

 

f:id:Pelican:20161019123337j:plain

8.モチベーションを維持する方法

f:id:Pelican:20161019123421j:plain

 

野球界のスーパースターのイチロー選手がこんなことを言っていました。3000本安打を達成したときの有名なコメントです。

『達成感って感じてしまうと前に進めないんですか。そこが僕には疑問ですけど、達成感とか満足感っていうのは僕は味わえば味わうほど前に進めると思っているので、小さなことでも満足感を感じるっていうのはすごく大事なことだと思うんです。僕は今日のこの瞬間とても満足ですし、それは味わうとまた次へのモチベーションが生まれてくると僕はこれまでの経験上信じているので、これからもそうでありたいと思っています』

 

世界で活躍するイチロー選手も、達成感というのは大切にしているだなと思いました。

 

自分が頑張っている時はそんなに前に進んでいるかわからないし、本当に不安だけど振り返ってみると着実に前に進んでいる自分がいて、そこにはしっかり誇りを持って良いということなんですね。

 

半年に一度とか、貯金できた額や、購入できた不動産を振り返り、思い起こすことは私にとっても、達成感を感じることができる一番の瞬間です。

9.無駄なものは買わない

我が家では、無駄なものは一切買いませんが、その基準を作っています。ある程度高額なものの場合、以下の3つのどれかに当てはまった時は、迷わず買うようにしています。

 

  • 10年後も必要と感じるもの(ずっと買って後悔しない)
  • 資産価値があるもの
  • 自分の身体が健康になるもの、心が喜ぶ期間が長いもの
  • 時間効率が格段に上がるもの

 

一つ目は、ブランド品とかを買う時のことですが、2つ目は不動産の購入時です。3つ目は食べ物や健康食品。4つ目は、交通手段などが代表例です。

 

無駄遣いと、価値のあるものの違い、というのはとても難しい課題です。お金をつかいたくないのは、付き合いの飲み会とかです。

10.心が辛くなったときの解消法

それでも私がたまにも、結果がでなくて苦しい時期などもありました。一般的に人は辛い時に、楽しいことを考えたり、ポジティブな思考を浴びようと思います。

 

これは負の感情に対して、正の感情をぶつけるやり方です。また負の感情が起こった時に、別の角度から考えて発想転換するという”ズラしの方法”もあります。しかし私の場合は、、、負の感情に対しては、負の感情をぶつけて、打ち消します

 

私の場合は、読書とウェブの動画を見ることが多いです。突然ですが、「夜と霧」という本をご存知でしょうか?

 

アウシュビッツ収容所に入れられた精神科の先生の話で、これが超絶にストーリーが暗いのですが、サラリーマンで疲れている人や、失意のどん底のいる人は本当に読んでみてほしいと思います。生きなきゃダメだ!となぜかパワーが出てくるので不思議です。

 

あとはyoutubeで電波少年や水曜どうでしょうを見るのが好きです。猿岩石がヒッチハイクさせられたり、大泉洋さんが理不尽な旅に送り出されたり番組の企画ではありますが、他人のかなり過酷な状況を見ると、俺はなんてちっぽけなことで悩んでいるんだ、と笑えてくるのです。

11.運気が上がるものを生活に取り入れる

奥さんが占いや風水がめちゃめちゃ好きなので、私も感化されてきました(笑)例えば、持ち物でもサイフ赤色水色はダメ(燃えて無くなる、水に流れるという意味)とか、黒色は現状維持の意味なので、貧乏な人が持っていたらダメとか、いろいろ意味があるらしいんです。

 

奥さんに選んでもらった私のサイフはこれです↓

f:id:Pelican:20161019123831j:plain

 

茶色やベージュは大地の色で、農作物が育つので、これからお金を産みたい人には良いそうです。財布の中は、レシートなどは絶対に入れませんし、ポイントカードなどもほとんど作りません。

 

サイフが一杯になるからです。お札も上下が反対向きに入れると、お金が出ていかなくなるそうです。

 

こういうのに本当に意味があるのか?というと絶対とは言えませんがやはりお札がパンパンに膨れ上がっている人は、お金の管理も雑だと思いますし、そういう整理された運気の上がるサイフを持っているという自意識がお金の使い方や、管理の仕方にも現れてくると、信じています。

f:id:Pelican:20161019123920j:plain

あとは占いも星占いを参考にして、読んだりしています。石井ゆかりさんの本は有名で、大きな書店ならどこでもあると思いますが運気の強さや、星回り、気をつけるべきことなど参考にしています。もともとこういう占いとはあまり信じないタイプだったので不思議なものです。

 

まあ人間は努力してやり切ったら、最後は、運を上げていく方向に行くそうですよ!運気についてはこちらの記事で詳しく書いていますので良かったら読んでみてくださいね。

(参考)運がいい人の10の共通点。これであなたも運気向上!

12.ご褒美は贅沢にする

無駄なものは買わない、という我が家でも、貯蓄目標を達成したり、不動産を購入したタイミングでご褒美旅行などは贅沢にしています。

 

人間は、頑張ったらご褒美がもらえる、というある種、パブロフの犬状態になると、次もがんばってまたご褒美をもらおうというモチベーションにつながるんですよね。

 

イチロー選手も言っているように、ご褒美=達成感をしっかり感じること、も大切です。頑張った自分を、全力で褒めてあげる、そんな時間が時には必要なのです。※以下は頑張ったご褒美のモルディブ旅行

 

f:id:Pelican:20161019124229j:plain

 

いかがでしたでしょうか?現在、私はフリーランスになって、自由気ままに仕事をすることができています。

 

それはやはり、この12のことをひたすら意識してやってきたからんだなぁ、と実感しますがそれと同時にまた次も頑張って、いま得たものをもっと拡大していきたい気持ちがあります。

 

もし皆さんの中にも自分はなんだか不完全燃焼だなとか、、、もっと私はやれるはずなのに、とか思っている人も、人生を変えるアクションを今日から一つ一つ実行すれば1年、2年という短期間でも、大きく流れが変わります。この記事がそんなモチベーションを掻き立てる、少しでもヒントに繋がればうれしいです。

 

以下、関連記事です。

 

▼セミリタイア後の私の生活について書いています。一日の生活リズムです。

 

▼リタイア達成から4周年目の思いを書いています。現在の収入の柱についても触れています。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事