賃貸アパートのDIYリフォームに掛かる時間と費用【1K・単身向け】

こんにちは。ペリカン(@Pelican0825)です。千葉県でアパート&戸建ての賃貸経営をしています。

 

さて、私の3号アパートがこの繁忙期に満室になりました。

 

先日ツイートしたお部屋(右側の方です)。↓

 

 

 

しかし、安心したのもつかの間。その直後、また今月1室退去が発生です。

 

というわけで、さっそくDIYでリフォームしてきました。

 

今回は、掛かったリフォーム費と、本物件の今後の戦略について書いてみたいと思います。

DIYリフォームに掛かった時間と費用【1K・単身向け】

築15年のアパート

 

スペックは以下のとおりです。

 

アパートのスペック
  • 築15年
  • 1K・単身向け
  • 居室25㎡

 

先日購入した戸建てのリフォームも落ち着いて、久しぶりに時間ができました。

 

したがって、今回はDIYでリフォームすることにしました。

 

5年弱、近隣の大学生が住んでいたので、さぞかし汚れているだろうと思ったら、案の定でしたね(笑)

 

ビフォア・アフター

内装のビフォア・アフターがこちら。

 

お部屋

 

お部屋はアクセントクロスを貼って、量産クロスも汚いところはすべて張り替えました。

 

量産クロスは、柄合わせがネットだとしにくいので、近くのホームセンターで購入しました。

 

のり付きの量産クロス

 

私は普段はカインズホームやケイヨーデイツーなどを利用するのですが、のり付きの量産クロスはけっこう高いですね。

 

たまたま今回は、このアパートの近くにある「ロイヤルホームセンター」に行ったら、安かったので今回はこれを使うことにしました。

 

15mで5000円弱でした。のり付きで単価300円くらいなので、悪くないと思います。

 

※ロイヤルホームセンター店舗検索

https://navi.royal-hc.co.jp/rhcshop/

 

洗面所

 

洗面所もアクセントクロスとクッションフロアを施工しました。

 

キッチンのカッティングシート

 

キッチンのカッティングシートは妻がやってくれました。

 

夫婦でDIYは本当にオススメです。普段できない会話もゆっくりできて、夫婦円満です。

 

 

洗濯機の排水トラップも変更しておきました。

 

排水トラップ

 

以前、この排水エルボが原因で、居室内に悪臭が発生しました。右側の排水トラップにしたら、悪臭は無くなりました。

(参考)排水口の臭いは防臭キャップと排水トラップで9割がた解決する!

 

 

リフォーム費用と作業時間について

というわけで、今回のリフォーム一覧と掛かった金額です。

 

  • 居室アクセントクロス(10m) 5,973円
  • 洗面所アクセントクロス(5m) 3,245円
  • 量産クロス(30m) 10,318円
  • クッションフロア 3,342円
  • 暖房便座交換 6,760円
  • キッチンカッティングシート 2,590円
  • お風呂換気扇交換 7,250円
  • ハウスクリーニング 22,000円
  • エアコン交換(工事費込み)58,000円

合計:119,478円

 

上記のとおり、合計で12万くらい掛かりました。エアコンが2005年製でアパート新築時のものだったので、交換したのが大きかったですね。

 

ですが、次の入居では壊れる可能性が高いので、クレームにならないよう新品にしておきました。

 

時間的には、2日半くらい掛かりました。職人さんに依頼したら、人工が掛かるのでプラス5万円というイメージでしょうか。

 

正直、DIYのコスパだけで考えると、あまり大きなコスト削減にはならないかなと思います。

 

クリーニングやエアコン交換も自分できるなら、かなり安くなると思いますが手間とお金が見合いませんね。

 

しかし、今回1階のお部屋のDIYでしたが、2階の入居者さんの歩く足音がかなり聞こえてきたので、「今度2階をリフォームするときは防音フローリングを敷いてみようかな」とか、ちょっとしたアイデアが湧いてきたりするものです。

 

またアパートの前面道路のゴミを拾ったり、共用部の電球切れしていないかもチェックしました。

 

こういう普段できないところを目視でチェックできるのも、DIY(現場に行くこと)のメリットだと思います。

本アパートの今後の戦略

今後の戦略

 

こちらのアパートは、満室時の家賃収入が24万円(4万円×6世帯)ほどです。

 

そこから、ローン返済が毎月9万弱あるので、管理費・清掃代などを引いても、毎月13万円くらい手残りがあります。

 

返済比率が3割台なので、私の所有物件でも安定収入源となっています。最近は、東京ベイ信金さんにて借り換えしたことで、金利がトラストさんの3.9%→2.775%まで下がったので、キャッシュフローがより増えました。

(参考)三井住友トラストのアパートローンを借り換え成功!金利1%削減の効果とは?

 

なお昨年は、浄化槽から本下水への切替工事も終わり、今後は大きな修繕が掛からなくなります。この本下水切替では、訴訟も経験したり、かなり貴重な経験をすることができました。

(参考)給水管から水漏れ!修理に掛かった費用と排水管の高圧洗浄について

 

 

アパートの屋根

 

また先日アパートの屋根調査をしてもらいました。昨年の台風のよる損傷がないか心配だったのです。

 

結論、棟瓦・平瓦とも問題はなかったので、安心しました。

 

来年くらいに外壁と階段塗装だけやってもらう予定でいます。ざっくり業者に見積もってもらったら、100万円くらいだったので、想定よりだいぶ安価でした。

 

現在、本アパートはまだ築15年なので、これからも大切に運営していくつもりです。

 

そして、末永くキャッシュフロー製造機として活躍してもらえたらと考えています。

 

以下、関連記事です。

 

▼DIY・リフォーム系のノウハウまとめ完全版です。

 

▼家賃収入で暮らす生活について3年目の所感です。

スポンサーリンク

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事